アイテム

ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンス!愛猫のトトとチーも満足してくれたかな?

スポンサーリンク

ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンス

こんにちは、トトとチーの父さんです
ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンスしました

もともと新しいキャットタワーを購入した時に、古いキャットタワーは処分しようかと思っていたのですが、トトとチーが気に入っていて捨てずにそのままにしていました
さすがに爪とぎがボロボロだったので、今回メンテナンスすることに!

今日は猫の爪とぎのメンテンナスの様子をお送りいたします

ボロボロになってしまった猫の爪とぎ

新しいキャットタワーを以前設置しましたが、古いキャットタワーは今でもトトとチーのお気に入りです

【キャットタワーをリニューアルした記事はこちらです】
キャットタワーをツッパリ棒タイプにリニューアル、さて我が家の猫の反応は?

さすがに爪とぎがどうしようもないぐらいボロボロになっていたので、重い腰を上げメンテナンスすることにしました

<メンテナンス前の爪とぎの状態>

ちょっと人様にお見せできないぐらいボロボロで恥ずかしいのですが・・・
今回はきれいに麻縄を巻き直したいと思います

麻縄はAmazonで購入しました
購入した麻縄はこちらです

Tenn Well 5mm 麻縄, 30m 太い 編み麻ロープ(茶色)

ぼろぼろの猫の爪とぎのメンテナンス方法

まずはボロボロの麻縄をはがします
麻縄の残骸がとびちり、麻縄だらけになってしまった笑

また、麻縄は金具で止まっていましたので、もちろんすべてペンチで抜いています

古い麻縄をはずしたキャットタワー

爪とぎに使っていないきれいな部分については、そのままにすることにしました
その後はただひたすら麻縄を

巻いて~
巻いて~
巻きまくりです!

下の写真が父さんの努力のたまものでございます

新しい麻縄を巻きなおしたキャットタワー

左:新しく巻きなおした部分
右:もともと巻いてあった爪とぎ部分

新しい麻縄を巻いたキャットタワー

写真が暗くてわかりずらいかもしれませんが、上段の茶色い部分が今回巻き直した部分です

ちなみに巻き始めと終わりの部分には小さな釘を打ち込んで止めております
猫が爪とぎ時に引っ掛けないよう、爪とぎしなさそうな場所に、深く釘を打ち込んでいます

爪とぎのメンテナンス前とメンテナンス後

不器用なりに、なんとか形になったかなと・・・
改めましてメンテナンス前と後の比較です

<メンテナンス前の爪とぎの状態>

<メンテナンス後の爪とぎの状態>

これでトトとチーの爪とぎの場所も増えたので、彼らも喜んでくれるかな

猫の爪とぎメンテナンス中のノルウェージャンフォレストキャットとソマリ

父さんが麻紐まみれなっているときのトトとチーです
トトは寝息を立てながらスヤスヤ夢の中です・・・

寝息を立てて寝ている猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

チーもすぐ横で金槌でガンガン釘を打っていても一向に起きる気配がありません涙

ぐっすり寝ている猫、ソマリのチー

作業中邪魔されたら危ないなぁと思っていたので、ある意味ふたりともしっかりお昼寝していてくれて助かりました

起きて爪とぎしてくれると嬉しいのですが、どうなるか楽しみです!!

今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-アイテム