★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

アイテム

キャットタワーで上下運動を楽しむ老齢猫

キャットタワーで上下運動を楽しむ老齢猫

こんにちは、トトとチーの父さんです
トトとチーは既に11歳の老齢猫!
初老となり、徐々に運動量が減ってきています

若い頃はカーテンレールや冷蔵庫の上に登って、父さんを慌てさせていたトトとチーですが、最近はあまり高いところに登らなくなりました
自分の技量がわかっているのかもしれません・・・

そんなチーが、久しぶりに高い場所を楽しんでいたので、今日はその紹介です!
ちょっと見ていて冷や冷やしましたが・・・
もしかしたら高い場所を楽しむチーを見れるのは、これで最後かも知らないので、撮影しちゃいました

初めてこのブログを訪問された方は、まずはトトとチーの紹介記事はいかがでしょうか!
ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチーの性格を紹介しています
【猫ブログ】ノルウェージャンフォレストキャットとソマリとの生活を紹介しています ~愛猫トトとチーと父さんの生活~

壮年猫時代のキャットタワーでの遊び方

壮年時は結構アクティブにキャットタワーを活用していたトトとチー
高いキャットタワーも何のその!
高い場所に登って、上下運動を楽しんでいました

特にチーは高いところが大好きで、キャットタワーから梁の上に登って下僕である人間たちを見下ろして楽しんでいました笑
最近はこんな姿見なくなったなぁ

キャットタワー記事についてはこちらもご覧くださいね
キャットタワーをツッパリ棒タイプにリニューアル、さて我が家の猫の反応は?

壮年猫時代のキャットタワーでの遊び方

老齢猫の仲間入りしたトトとチー
現在11歳のトトとチーは人間で言えば還暦を迎えた猫
さすがにキャットタワーでの遊びも、低い場所が増えてきました

猫の年齢の人間換算については、こちらの記事でも紹介しているので、気になる方は是非こちらの記事を参考にしてくださいね
猫の年齢の人間換算方法について~愛猫が長生きするために飼主ができることとは!~

最近ではこのように一番低いところでまったりです
まあ、おじいちゃん猫だからしょうがないよね

それでも低いところで結構アクティブに遊んでいるんですけどね・・・笑
キャットタワーから落ちそうで落ちない猫と晩酌を楽しむ猫の下僕

高い場所だってへっちゃら、おじいちゃん猫だって高い場所への本能は残ってるんです!

チー

久しぶりに高い場所に登ったにゃん!
高いところから人間を見下ろすの最高~

どんな心境の変化があったのかわかりませんが、突然チーがキャットタワーの最上段へ登頂チャレンジ!
久しぶりだったのでドキドキしちゃいました

3段目から2段目
2段目から1段目へ登頂完了!

実は写真には撮れなかったんですが、その後、最高エリアの梁に登っちゃいました・・・
落ちるんじゃないかと冷や冷やで、さすが撮影できませんでしたよ
(落ちる可能性を考え、下で毛布広げてました笑)

幸い、落ちることもなく上手に降りてきてくれました

もう、還暦なのでね、そろそろこのキャットタワーも低いタワーに変更しようかな・・・
でも、チーにとってはお気に入りなのでちょっと悩みます

老齢猫と高いキャットタワー、猫にとって安全なのか?
非常に気になるところです!

そうそう、度々このブログでも紹介しているのですが、猫や犬の飼育方法等で悩んだ時、私は以下のサイトを利用しています
ユニ・チャームさんが運営している犬・猫の無料相談サイト DOQAT(ドキャット)です
犬・猫を飼っている人であれば、だれでも登録できますのでおすすめですよ
(変な勧誘や宣伝はありませんので、安心して利用できますよ、しかも無料で!)

【DOQAT(ドキャット)】ペット(猫・犬)の悩み・困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は無料ウェブサービスを利用しよう!

「僕の出番がない」とご立腹猫のトト!低いキャットタワーでクラッキング

今日はチーが久しぶりにキャットタワーの最高エリアで遊んでいたので、チーを主役にしちゃいました
そんなわけで、トトの紹介がちょっと手薄になってしまいましたね笑

トト

チーばかりずるいニャッ
僕の出番が少なくてちょっと怒っているニャン!

トトに怒られてしまいました!
なので低いキャットタワーでニャルソックを頑張っている姿をご紹介します
(地上から30㎝程度の高さでしょうかね)

外の鳥の声を聴いて、クラッキングをしています
(決して威嚇しているわけではないですよ笑)

普段はこんな穏やかな顔でニャルソックしています

このキャットタワー、古いのでかなりボロボロです笑
トトとチーのお気に入りなので、ボロボロになった麻ひもを何度も何度もメンテナンスして使っています
今年の年末もメンテナンスしなくちゃ!

キャットタワーの爪とぎメンテナンスを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね
ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンス!愛猫のトトとチーも満足してくれたかな?

11月に入り年末が近づいてきましたね!
大掃除やキャットタワーのメンテナンス、猫のオリジナルカレンダー作りと何かと忙しくなりますね
少しずつ準備を進めて、のんびりした年末年始を迎えたいものですね

愛猫との日々をカレンダー研究所で形に!自作カレンダーの魅力と作成ガイド

今日も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

愛猫の健康保険選び: イーペット少額短期保険の特徴と評価 1

愛猫の健康を守りたい猫の飼主に向けて、イーペット少額短期保険の評価と口コミを詳細に解説。他の猫保険との比較も行い、最適な保険選びの参考に。愛猫と安心して幸せな日々を過ごすための情報を提供します。

もしもヘルプ手帳と猫がいますステッカー 2

以前ちょっとお知らせした「ねこHELP手帳」と「ねこが家にいますステッカー」が届きました! 飼い主の声から生まれたペットの母子手帳『もしもヘルプ手帳』 ちなみに以前、「ねこHELP手帳」と「ねこが家に ...

ペット(犬・猫)の困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 3

ペット(猫・犬)飼育の困りごとウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談できるんです。もちろん登録は無料、退会自由ですよ。同じ経験をした飼い主さんから超具体的なアドバイスがもらえるのでとても便利です!

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

【猫ブログ】愛猫トトとチーと父さんの生活 5

愛猫のお風呂嫌いを解決するミラブルzeroの効果的な使い方を紹介。ミラブルzeroを利用して快適なお風呂タイムを実現し、愛猫の清潔と健康を保ちながら信頼関係を深める方法を探ります。愛猫の健康と幸せな生活のために、ミラブルzeroの利用をお勧めします。

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

-アイテム
-, ,