室内用に猫草を種から植えてみました!

★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

キャットフード・猫草

室内用に猫草を種から植えてみました!

2022年1月27日

スポンサーリンク

こんにちは、トトとチーの父さんです
今週の日曜日に娘が室内用の猫草を栽培したいと言い出しので、植木鉢に猫草の種を植えました
今日はその様子をお知らせいたします

娘が室内用に猫草を栽培してみたいと言い出した!

突然娘が「室内用の猫草を育ててみたい」と言い出しました
「えっ、なんで?」と思いましたが、トトもチーも悪天候で外に出れないときに猫草を食べれないので、これ幸いと思い協力することにしました笑
これまでは我が家の猫草栽培は、庭の花壇に種まきして栽培していましたが、娘の意見を尊重し、植木鉢での栽培にチャレンジしてみました

【花壇での猫草栽培に関する記事はこちらです】

www.cat48.info

娘の好きなようにさせてみようと思いましたので、父さんからは口出しせず、娘の作業を撮影させてもらいました笑

猫草栽培に必要な道具のご紹介

猫草栽培に必要な道具

今回、室内用の猫草栽培に用意したのはこちらです
植木鉢、猫草の種、培養土を用意しました

100ショップで調達した植木鉢

植木鉢は100ショップで娘が調達してきました
猫草の種はいつも福花園種苗さんの『 ペットが食べる草のタネ 1L詰 *種子消毒(農薬)無し』です

 

培養土は近くのホームセンターで購入した「花と野菜の培養土」です

培養土

植木鉢に猫草の種蒔き

まずは植木鉢の底に小石を準備します
小石は庭に落ちているものを使いました

トトが興味津々で見ています
お手伝い(邪魔?)をしたいのかな?笑
植木鉢の底にはネットを敷いてみました

楽しそうに庭で勝ち誇る猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

トトがなんだか勝ち誇っていますが・・・
君はなんにもしていないよね笑

植木鉢の6分目まで土を入れた植木鉢

植木鉢の6分目ぐらいまで土を入れております

猫草の種を蒔いた植木鉢

その後、猫草の種をバラバラ蒔いてみました

この辺は適当ですね笑

上から土をかぶせて猫草の植木鉢は完成

その後土をかぶせて、猫草の植木鉢完成です!
早く芽が出るが楽しみです!!

猫草の芽が出るのを待ちわびる猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

トトも待ちきれないようですね笑
トト君、そんなすぐには芽は出ませんよ!
また、芽が出たころに猫草の成長についてご報告しますので、楽しみにしていてくださいね

次回:種まきして1週間、猫草が発芽して食べごろになりました!(2022-01-31追記)

www.cat48.info

【あわせて読みたい】

そもそも、猫にとって猫草とは必要なものなのでしょうか?
以前、猫草の必要性に関する記事を書いています
もし、興味のなる方はこちらのご覧ください

www.cat48.info

猫草に関するまとめ記事はこちらです!

www.cat48.info

おまけ動画:猫と遊ぼう~ソマリとぬいぐるみで遊んでみたら大興奮!!

出番がなかったネコ、ソマリのチー

チー:父さん、今回は僕の出番がなくてさみしいよ~
父さん:大丈夫ですよ!今回はチー君の単独リサイタルショーを用意させていただきましたよ
チー&父さん:短い動画ですが、チーがぬいぐるみで遊んでいる動画です。是非皆さんご覧くださいね!!

猫と遊ぼう~ソマリとぬいぐるみで遊んでみたら大興奮!!
猫と遊ぼう~ソマリとぬいぐるみで遊んでみたら大興奮!!

今日も最後までお付き合いいただきまして、まことにありがとうございました

【PR】

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 1

猫のウンコハイ(トイレハイ)発動!うんちをまき散らしながら家中を走り回る猫(ソマリ)と下僕の奮闘記。まさか我家の愛猫が『ウンコをしながら家中を走り回るなんて!』。猫のトイレハイの状況を面白おかしく紹介しています

【2025年版】我が家の愛猫オリジナルカレンダーをご覧ください! 2

こんにちは、トトとチーの父さんですこの半年、仕事が忙しくってブログ更新をさぼっていました 今年のお正月は少しのんびりできたので、恒例のトトとチーのカレンダーを作りましたので紹介しますよ~ トト君、チー ...

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

アマゾンの「ペットプロフィール」って知っていますか?あなたのペット情報を登録すると10%割引になります。しかも登録無料です!ペットフード、ペット用品を安く手に入れたいひとは必見ですよ

ペットのうんこも回避してくれる自動掃除機の新型ルンバが出た!抜け毛が多い長毛猫でも掃除時間が短縮できます_アイキャッチ 4

ロボット掃除機ルンバ(アイロボット)の紹介です。なんと今回開発されたルンバは「うんこを避ける」機能を搭載!自動掃除機を使えば、抜け毛の多い長毛猫でも掃除時間を短縮できるんです。お家で犬や猫を飼っている家庭向けのおすすめ商品です。

アイキャッチ 5

水をあまり飲まない猫って意外に多いようです。そこでおすすめするのが「ピュアクリスタル グラッシー 猫用」。我が家でも購入したので感想を報告します

-キャットフード・猫草
-, ,