お手入れ

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ)と中年男性の悲哀 ~ブルータスお前もか・・・~

スポンサーリンク

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ)

こんにちはトトとチーの父さんです。
読者の皆様、いつも私のブログを読んで頂きまして、誠にありがとうございます。

最近、本業のほうが忙しく、ちょっとさぼっておりました。
少し疲れが溜まっていたのかもしれません。 

この日はたまたま午前中の会議がキャンセルとなったので、午前中はお休みを頂き、少しのんびりさせてもらうことしました。
そんな秋のさわやかな午前中の「トイレハイで無双を繰り広げたチー(ソマリ)と父さんとの戦いの記録」をお届けします。 

平和な朝

その日は午前中の会議がキャンセルとなり、母さんと子供たちのお見送りをした後、寝そべりながらTVを見てのんびりと過ごしておりました。
すると、チーがトイレの前をうろうろ・・・。 

ちなみに我が家には猫様のトイレは以下のように3基設置しています。
①猫トイレ:テレビの横(リビング)
②猫トイレ:出窓の下(リビング)
③洗面所

なお、リビングの猫トイレの位置を図にするこんな感じ。

リビングの猫トイレ配置図

ちなみにTVの前の寝そべっているのが父さんでございます。
※倒れているわけではありません・・・

チーは①猫トイレと②猫トイレを行ったり来たりしておりました。
図にするとこんな感じ。

リビングの猫トイレ配置図

 猫のトイレ掃除は、父さんの朝のルーティン!
今朝もばっちりトトとチーの昨夜のお土産をきれいに処理済です。

『父さん、トイレが汚れているよーーー』

なんて言わせません!

チーが何度も何度も父さんの前を横切って、トイレの前をうろうろするので、
父さん「チー、トイレ汚れていないから入りなさいよ」
と、一声かけるとやっと①猫トイレに入ってくれました。

そーっと覗いてみてごらん♪♪♪♪

やっとのことトイレに入ってくれたので、横になりながらそっとトイレをのぞいておりました(ちょっと悪趣味でしょうか)。
チーのトイレのルーティンはまずは猫砂を均すことから始まります。

いつもの通り、『ガシガシガシ』と砂を均し、お気に入りの場所で用を足し始めた様子がわかりました。
父さん「よかったねー、チー。今日もお勤めご苦労さん!」
と声をかけた瞬間でした。

チーが突然、後始末の砂もかけずにトイレから父さんに向かって突進してきたのです。

トイレハイ発動 走り回る猫

・・・そうです。
巷で有名な『トイレハイ』です!
もう少しお上品に言うと『うんこハイ』。

しかも、
まだウンコを出し切っていない状態での『ウンコハイ』!

突然のことで状況を受け入れらず、
『父さん、テンション高まるーーー』状態!!

父さん、思わず叫んでしまいました!!

「チー、うんこしまえーーー。ケツ拭け、ケツーーー。」

チーはリビングのカーペットの上に💩をまき散らしながら、あろうことか、寝ている父さんの上を飛び越え、走り抜けていったのです。
冷静になって図にするとこんな感じです。

リビングの猫トイレ配置図

何から手を付けるべきか?うんこハイ後の静寂

さわやかな秋の日が一瞬に地獄絵図に・・・。

「いったいどこから手を付ければいいんだ」
「生まれて初めての経験だ、ウンコをしながら走る猫を見るなんて」
「しかも自分の飼っている猫だぞ」
「そういえば俺も被弾している。うん、しっかり匂う!」

なんてことが一瞬で頭に浮かびました。

そして、
「そういえば先週もウンコネタがあったなぁ」
「トト君のウンコを思いっきり素足で踏んだよなぁ」
『ブルータス・チー、お前もか!』

なんだか、カエサルさんのことがふと頭に浮かびました・・・。
※トト(ノルウェージャンフォレストキャット)の詳しいお話はこちらをご覧ください

www.cat48.info

とりあえず落ち着こう。
まずは事件の犯人を確認しなければ。

チーを捕まえてお尻を確認すると、
「なんじゃこりゃ~(松田優作風)」

「これは・・・、
 拭いて何とかなる状態じゃない・・・」

とりあえず被害を拡大させないためにもチーをお風呂場に隔離。
リビングとカーペットに散乱したチーのお土産を片付けて、チーのシャンプー。 

父さん恥ずかしながら、一人でチーをお風呂に入れたことがなかったんです。
初めて独力でチーのシャンプー、ドライヤーをやってのけました!!

「一人でできるもん!」

確か子供が小さい時に、こんなタイトルのTV番組見てたなぁ・・・。 
その後、リビングにお土産が落ちていないか念入りに調査した後、お風呂でカーペットと私の服を独り手洗いいたしまいた。

すべての戦いを終えて残ったもの

チーは毛づくろいを終え、寝床で何もなかったように寝ております。

寝床で寝る猫、チー

ベランダに洗い終えたカーペットと父さんの服を干し終えたとき、時間は12時半を回っておりました。
外を見ると、ハトが気持ちよさげに飛んでいきます。

「ああ、久しぶりの半休が終わった・・」

それから、簡単な昼食をとり、リモートワークをいつものように始めました。

子供たちと母さんが帰宅し、今日の私の冒険譚を聞かせてあげました。
すると・・・

子供A「おう、部屋がきれいになってよかったじゃん。」
子供B「チーの毛もさらさらだね。」
母さん「チー君、大変だったね、やらかしっちゃったの!!あははは」
トト「にゃんにゃんにゃーーーーん(意味不明)」

誰も父さんに『頑張ったね』と言ってくれないのは、我が家の力関係のせいなのでしょうか・・・。

ちなみに図にするとこんな感じです。

我が家の力関係図

最後に家族みんなに、冗談がてら聞きました。

「もし、父さんがチーと同じことしたらどうする?」
子供A「・・・、キモ」
子供B「・・・、最低ー」
母さん「・・・、出ていく」
トト「にゃんにゃんにゃーーーーん(意味不明)」

父さん『チー君・・・、父さんはお前がうらやましいよ』

伏せている猫、チー

【猫のトイレのご紹介】

猫のトイレ特集

▼猫のトイレのご紹介です!!

Amazon.co.jp: 猫トイレ

今はいろんな形式の猫トイレがありますね
父さんのような悲劇を生まないためにも、猫にあったトイレを探してあげましょう笑

おまけ

事件の時、トト君はというと、2階の子供部屋でぐっすりお休み中でした。

机の上で寝る猫、トト

もしチーのトイレハイにつられて、一緒に追いかけっこをしていたらと思うとぞっとします・・・。

最近、寒暖差が激しいので、少しお腹が冷えたのかなと思います。
トトもチーもこの夏で8歳を迎えました。
年齢的にもそろそろ初老に入ると思われるので、より健康管理には気を付けなければ。

長生きして、猫マタになっておくれー、トト君、チー君!!

最後までご覧いただきましてありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-お手入れ