こんにちは、トトとチーの父さんです。
ペット飼育の悩みや困りごとに関するQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?
『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。
会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになるほか、それらの活動によってポイントが貯められるようになります。
ポイントが貯まると、ギフト券などの抽選に応募できます。
また、試供品の提供やアンケート・モニターなどにも参加できるようになります。
一般的な掲示板とは異なり、それぞれの描種・犬種毎に特化した掲示板は見かけたことがないので、今回紹介したいと思います。


この記事は以下の人を対象としているにゃん!
- 犬・猫を飼育している人
- オンラインで犬・猫の悩み相談がしたい人
- 気軽に無料で相談がしたい方
描・犬の悩みや困りごとを共有できる掲示板サイト『DOQAT』とは?
ここではWebサイト『DOQAT』について、その概要をお伝えします
『DOQAT』は猫・犬の飼主同士が、Q&Aを通じて、悩みを解決することを目的としたサイトになります
- 相談できるカテゴリは「病気・けが」「食事」「飼い方・しつけ」「お出かけ・遊び」「長生き・介護」「その他」の6ジャンル
- ペットの飼い主として直面することの多い、各種の困りごとのほか、飼い主としては切に願う長生きのコツ、それに伴う介護の課題などを相談しあえるサイトです
- 質問はお悩みごとのジャンルだけでなく、同一猫種・犬種に絞ったり、ペットの年齢層を指定したりできますので、経験豊富な先輩飼主から回答をもらうことも期待できます
- 質問に対して回答いただいた内容を獣医師が監修し、医学的・生物学的な観点から見て優れた内容であると判断した場合に「お墨付き」が付与されます!
- 会員登録やサイト利用は無料で利用可能
- 完全オンラインで、いつでもどこでも簡単に活用できる
- DOQAT 名称の由来は、DOG(犬)とCAT(猫)、Q&Aをかけ合わせた造語です
『DOQAT会員』について
- 犬または猫を飼われている方であればどなたでも会員登録可能です
- 登録できる数は最大5頭までが登録可能です
- 会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになるほか、それらの活動によってポイントが貯められるようになります
- ポイントが貯まると、ギフト券などの抽選に応募できます
- 試供品の提供やアンケート・モニターなどにも参加できるようになります
- 会員登録や会員機能の利用に費用一切かかりません(完全無料です)
『DOQAT』の登録方法~使い方について
- ここ(
犬猫に関するお悩み共有サービス【DOQAT】)からアクセスして、
メールアドレスを入力する
- メールが送られてくるので、メールに記載のURLをクリックして、サイトにペットの情報を入力すると登録完了です

- 愛描・愛犬等の情報を登録します
- 「同一犬種・猫種の新着Q&A」や「ペットのお悩みQ&Aをカテゴリから探す」から質問内容を探すことが可能です

- 各質問の下にある「この質問に回答する」ボタンから、他の飼主さんの質問にアドバイスすることができます
- もちろん自分の悩みを質問することも可能です!同じ描種・犬種を飼っている飼主さんに「質問を投稿する」から投稿しましょう
- 質問や質問に回答することでポイントが付与されます
- 貯まったポイントは、プレゼントの応募に利用することができます
- プレゼントへの応募は、1つのプレゼントについて毎月1回の応募ができ、抽選の対象となる権利が与えられます
まとめ
- 一般的には猫や犬の飼育方法などの悩みを解決する方法として、かかり付けの獣医さん、ネットの情報などで検索するのが一般的ですが、このサイトを使えば特定の描種・犬種の情報がピンポイントで得られて便利だと思います
- 私も登録してみたのですが、猫さんに関しては、種類だけでなく、長毛種・短毛種でも分類されているので、長毛種・短毛種特有の悩みについても、情報収集できるのかなと考えています
- 質問したり、質問に答えたりすることでポイントが付与され、そのポイントでプレゼントに応募できるので、ちょっとした楽しみがありますね(現在は、Amazonギフト券500円分がプレゼント商品になっています )
- 入会は無料ですの、一度試してみてはいかがでしょうか!!
- 退会もマイページから簡単で行うことができるようです
改めて『DOQAT』の登録は▼こちら▼です
