キャットフード・猫草

猫が喜んで食べてくれるおやつ(キャットフード)でコミュニケーションも充実!猫と仲良くなれるおすすめのおやつをご紹介します!!

スポンサーリンク

猫のおやつ_アイキャッチ

こんにちは、トトとチーの父さんです。

最近、少し寒いせいかとトトチーも寝床で寝転がっている日が多くなってきました。

いたずらも減り、少々父さんも手持無沙汰を感じております・・・。

皆さんからは「平和が一番」と言って頂き、「確か!」にと、大変勉強になりました。

猫との下僕生活に慣れてきたこともあると思いますが、
リモートワークを始めた当初は、言葉は悪いですが、
「思いっきり振り回された!!」、
父さんですので、現在の平和な環境に少々面くらっております。

さて、日中家にいることが多いと猫様達からおやつのご要望いただくことが多いです。

せっかく平和な猫生活を堪能しておりますので、今日は我が家のトトとチーのお気に入りの『おやつ』をご紹介したいと思います。

おやつをねだる猫、トト

猫のおやつにはどんな種類があるのか

猫の飼主さんであれば、飼猫さんにおやつをねだられること多々ありますよね。

おいしそうに食べる姿を見て、ついついにやけてしまったり、写真をパチリとしている飼主さんが多いのではないでしょうか。

もちろん、父さんも恥ずかしながらその一人でございます!!

ついつい、リモートワーク中に足元に来られて、
「ニャオーーーーーン」

とおやつをねだられると、せっせと用意してしてしまう自分があります。

※こっそりWEB会議を抜け出し、猫様達におやつを与えることも・・・(内緒ですよ)

 では、一般的に猫様のおやつにはどんなものがあるのでしょうか?

代表的なものをご紹介しましょう!!

  • ウエット系
  • ドライ系
  • ジャーキー系
  • 素材そのまま系

大きく分けると、上記の分類になると思います。

市販のおやつには様々な形状やタイプのものが存在しますので、猫の好み、与えやすさ、年齢などを考慮して選ぶと良いでしょう。

ウエット系の猫用おやつについて

液体状なので噛む必要がないウェットタイプのおやつは、シニア猫や子猫に食べやすいのが特徴です。

水分が多いので、水をあまり飲まない猫やドライフード中心の猫に与えるおやつとして最適だと思われます。

我が家ではこの夏の「夏バテ」の際にも、脱水症状予防に重宝していました。

代表的な商品として「Ciao(チャオ)ちゅーる」があげられるのではないでしょうか?

もちろん我が家のトトとチーも、「ちゅーる」が大好き!

父さんのブログにもたびたび登場していただいています。

ご機嫌斜めなトトとチーをご機嫌にする際に大活躍です!! 

 【CIAOちゅ〜るMV】「ちゅ〜るしよ!」第3弾 猫の日特別篇】

www.youtube.com

トトとチーはチュールが大好きですが、父さんはCMが大好きです!!

ドライ系の猫用おやつについて

ドライ系は猫用おやつには、猫が食べやすい一口サイズが多く、与える量も調整しやすいおやつです!

袋が小分けになっている商品も多く販売されており、保存がしやすく、外出先で与えやすいのも特徴です。

我が家では獣医さんに連れていく際に携帯するようにしています。

診察が終わった後に、ご褒美にあげております。

トトとチーのお気に入りは「モンプチ クリスピーキッス」です!

特にバラエティーパックは様々な味が用意されているので、猫にも飽きにくいというメリットがありますのでお勧めだと思います。

「モンプチ クリスピーキッス」セレクトシリーズ | PURINA モンプチ

我が家でも愛用させていただいております。

特にトトはモンプチ クリスピーキッスに目がなく、袋を開ける音が鳴るとどこからともなく飛んできて、「クレクレ」とせがむほどです。

その習性を利用されてか、子供たちに遊ばれておりますが・・・。

ジャーキー系の猫用おやつについて

素材を乾燥させてつくられたジャーキー系のおやつは歯ごたえ抜群です!

保存性に大変優れており、たくさんストックしておきたいときにお勧めです。

ささみや牛肉、サーモンなどが素材にされた商品はタンパク質が豊富です。

ただし、塩分や添加物の量には注意が必要となります。

間違ってもお父さんの酒のおつまみ用のジャーキー(人間用)は、どんなにせがまれても与えないでくださいね!!

我が家の愛用のジャーキー系おやつは「ペットキッス オーラルケアササミジャーキー」です!

 

口腔ケア商品で有名な「ライオン」さんのおやつです。

PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ ササミジャーキー|ライオン商事株式会社

低カロリーの鶏肉を使っているだけでなく、噛むだけで歯磨きができるオーラルケア機能が付いています。

猫がよく噛むことでササミが歯と歯の隙間に入り、歯垢を除去する働きが期待できます。

素材そのまま系の猫用おやつについて

名前そのままなので、読者の皆さんも想像が容易につくのではないでしょうか!

素材の雰囲気や食感を限りなく本物に近づけたおやつで、食べ応えがありです!!

煮干しや鰹節、かにかま、チーズなどが挙げられます。

一般的なフードと違って素材の食感・香りが良いため、猫の食いつきも高い傾向にあるのが特徴です。

我が家でよく活用するのが・・・煮干しです。

「ネコーーー!」って感じですよね!!

(ここはひねりありません・・・)

ただし、煮干しはそのまま与えると塩分やミネラルが豊富なため、与え方には注意が必要です。

腎臓病や結石の既往歴を持つ猫や高齢猫には控えるようにしてください。

また、人間用の煮干しを与えるのではなく、あくまでも「猫専用にぼし」を与えるようにしてくださいね。

我が家では、食欲がない時にこちらの煮干しをほんの少し与えています。

さいごに

今日は我が家の愛猫であるトトとチーの代表的なおやつを紹介させていただきました。

おやつは我々下僕が猫様とのコミュニケーションに有用なツールだと思います。

一方、体に入れるものですので、猫様の健康を考え、「安心・安全」なものを与えたいですよね。

また、いくらかわいく要求されようとも、与えすぎは肥満や疾患の原因にもなりますので注意が必要です。

あげすぎに注意しつつ、猫様とのスキンシップをより楽しいものにできるよう、おやつをうまく活用していきましょう!!

今回はまじめに記事をまとめてみた父さんでした。

食事中の猫、チー

最後にキャットフードについても、おすすめの記事をまとめております。
こちらを参考にしていただけると幸いです。

今日も最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-キャットフード・猫草
-, ,