アイテム

【キャンティーマンのにゃんこの癒し】実際に猫に使ってみた!全身マッサージで猫とコミュニケーション

スポンサーリンク

キャンティーマンのにゃんこの癒し

こんにちは、トトとチーの下僕、もとい・・・父さんです
今日は猫に癒しを与えるアイテムのご紹介です

愛する猫のために小遣いをはたき「ニャンコの癒し」を購入

”テレレレッテレ~”
”全身マッサー術 にゃんこの癒し”
(ドラえもんの道具を出すときのサウンドを浮かべてね。
・・・以前もこんなことをしたような)

はい、父さんですがまた衝動買いをしてしまいました!(キリッ)
母さんにまた怒られてしまう・・・。

母さん、これは必要経費でございます!
いつも癒しをもらっている愛するトトとチーを癒すために必要なのです!!
明日からまた仕事頑張るのでゆるしてください!!!

さて、気を取り直していきましょう!
それでは父さんの心をわしづかみにしたパッケージを皆さんと確認してみましょう。

キャティーマン 全身マッサー術 にゃんこの癒し

「全身マッサージ術 にゃんこの癒し」
「コロコロすれば、うっとりゴロリン」
「ほっこり写真や動画が撮れる!」

すごい、これ一本でなんて期待感なんでしょう!
しかも、なんとこのお値段!

価格: ¥405
(Amazonによる価格です)

実際に『うっとりゴロリン』してくるか試してみました!
ではトップバッター、トト君行ってみよう~。
なんだかすごく警戒しています。

ニャンコの癒しにかなり警戒している猫、トト

父さん「ナイスガッツ、トト君。君のチャレンジ精神は無駄にしないぞ!」

パッケージの写真のようにはいきませんが嫌ではなさそうです。
目を閉じて瞑想しています。
仏門にでも入ったのでしょうか。

ニャンコの癒しでとろりんしている猫、トト

次、チー君行ってみよう~。
トトを見習って頑張ってみよう!

チーは臆病なので見えないところからこっそりと始めて見ました。

全く嫌がるそぶりはありません。

むしろ『白目をむいて』喜んでいます!
こんな表現が適切なのか教養の足りない父さんには判断つきませんが・・・

とうさん「ちょっと怖いよ、チー君」

その後、継続しているととうとうパッケージ通りになりました!!

神様ありがとう!
キャティーマンさん、ありがとう!!
そして、
お小遣いをくれた母さんありがとう!!!

なんだこれ・・・
読者の皆さんごめんなさい。また、明日から心を入れて変えて頑張ります。

【「ニャンコの癒し」を使ってみた(2020/11/23追記)】

youtu.be

使用した感想(あくまでも主観でございます)

顔周りはどうか?

  • 見えるところから近づけると、うちの子は警戒して嫌がるようです
  • 耳の上からはやると「逃げる」とまではいかないですが微妙な感じです
  • 耳の下あたりをマッサージするのは気持ちいいようです

首回りはどうか?

  • 首回りはコロコロが視界に入らないせいか、警戒心はないようです
  • 二匹とも目を閉じとじっとしており、気持ちいいと感じていると思われます

お尻周りはどうか?

  • お尻はうちの子たちは嫌いみたいです
  • トトは逃げはしませんでしたが、尻尾をぶんぶんしています
  • チーは・・・逃げちゃいました
  • 二匹ともお尻が大きいのでただ、もしかしたら挟まれている感じが苦手なのかもしれません(お尻ポンポンは大好きなんですけどね)

毛が絡まることはないか?

  • うちの子たちは長毛種ですが、使用していて毛が絡まることはありませんでした
  • スムーズにコロコロと動いてくれます

猫の必需品をお得に購入する方法(Amazon ペットプロフィール)

ここまで猫がお気に入りの「にゃんこの癒し」を紹介してきました
こまごましたものを購入するとやはりそれなりにお金がかかりますね涙
そこで紹介したいのが、Amazon ペットプロフィールです

Amazonのサイトにペット情報を登録するとペット商品が10%OFFになるというお得なサービスです
割引対象となるペット商品もどんどんと増えてきています
登録も無料なので、是非このタイミングでのペット情報の登録をおすすめいたします

 

【猫と一緒に生活するためのおすすめアイテム】に関するまとめ記事

猫と一緒に生活するために必要な記事をまとめています
こちらも参考にしてくださいね!!

 【まとめ記事】猫と一緒に生活するためのおすすめアイテム記事について

今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-アイテム