猫の食事回数と量はどうしていますか?子猫から老猫までの食事管理の重要性について

★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

キャットフード・猫草

猫の食事回数と量はどうしていますか?子猫から老猫までの食事管理の重要性について

2020年9月6日

【スポンサーリンク】

こんにちは、トトとチーの父さんです。

一緒に生活している猫にいつまでも元気でいてほしい欲しいと考えるのは、飼主さんならだれでも同じですよね。
人間もそうですが、健康にとって重要な要素のひとつが「食事」です。
当然ですが、猫にも成長に応じて適切な食事の量や回数があります。
一緒に暮らしている猫の食事は飼主さんにゆだねられています。

ここでは、愛猫が健康で長生きできるよう、食事管理の基本についてお話ししたいと思います。

猫の食事管理の重要性について

猫は自ら食事のコントロールをすることができません。食事管理は飼主が飼猫の個性(健康状態や食事の好み)を考え、そきめ細やかに対処する大切なお世話のひとつです。
愛猫が美味しそうにオヤツを食べる姿を見ているととても愛おしくなり、ついつい求めに応じて、おやつを与えてしまいますよね。

かくいう私もトトとチーにせがまれると、
「さっき食べたでしょ!」
と言いつつも、おやつを与えてしまうことが多いいのですね(反省!)。

おやつをねだる猫

でも、こうした生活を続けていると猫を肥満にさせてしまい、糖尿病などの病気にかかりやすくるだけでなく、疾病からくるストレスを与える原因にもなります。
もし、愛猫が肥満から糖尿病になってしまったら、自宅での管理が重要となるため、飼主さんも治療を受ける猫も大変なストレスを受けることになります。

また、糖尿病は様々な合併症を併発しやすい非常に厄介な病気です。

www.anicom-sompo.co.jp

また、肥満になると体を動かしづらくなるため、運動をしなくなる子も少なくありません。思うように体が動かせなかったり、運動ができなかったりするとストレスを感じてしまいます。
だからこそ飼主さんによる食事管理が、飼猫の心身の健康を保つためにとても大切なことなのです。 

猫の食事量の目安

1日に与える食事の量、回数、間隔は猫の年齢や状態に合わせて検討するようにしましょう。
一般的に猫が1日に必要なエネルギー量は、成猫の場合には体重当たり約64kcal/kg程度、個体や運動量によっても異なりますので、室内飼育や運動量の少ない猫ならば体重当たり約52kcal/kgが目安といわれています。

もし、肥満気味の猫であれば、おやつを控えたり、低カロリーのフードに替えるなどして摂取カロリーを抑え、逆に妊娠期や授乳期の猫ちゃんには通常の2~4倍のエネルギーが必要になりますので、栄養価の高いものを与えるなど、猫の状態に合わせ、食事も変えるようにしてください。
市販されているフードには、パッケージに給与量が表示されているので、適切な給与量を守り、適正体重を維持できるように心がけましょう。

猫の食事の回数

もともと猫は自分で餌を獲って、少量ずつ複数回に分けて食べる習性の動物です。
家族として人間と生活するようになり、それができなくなってしまったので、飼主さんがコントロールしてあげる必要があります。

子猫の食事回数

子猫は、消化機能も未熟なために1度に食べられる量が少ないので、1日の食事回数を増やして与えるようにしましょう。食事の回数を3~4回に分けて与えることが重要となります。
成長とともに必要なエネルギーが増えるので、猫の様子を見ながら量と回数を調節していきましょう。

1歳になるまでの子猫は体づくりが行われる大切な時期で、運動量も多いので、食事を多めに与えても肥満にはなりません。そのため、パッケージに記されている適正量を超えたとしても、猫が求めるようであれば食べさせてあげてください。
逆に食事量が少なくて栄養不足に陥らないように注意してあげる必要があります。

成猫の食事回数

成猫は、子猫よりもカロリーの消費が少なくなるので、肥満になりやすくなります。1日に与える食事はパッケージに記載されている量を守るようにしましょう。
成猫の食事は、朝・晩の2回に分けて与えるのがベターです。
食事と食事の間隔が長いと、体が脂肪をためこみやすくなり肥満の原因になることもありますので注意しましょう。

自分のペースで食事をする猫の場合は、容器に一定量のキャットフードを入れておき、自由な時間に食べられるようにしておいてもいいとおもいます。
我が家では、トトもチーも、少しづつ食事をとるタイプなので、一定量のカリカリを食器に常に入れておくようにしています。
ただし、ウエットタイプは傷みやすいので、一定時間が過ぎたらかたずけるようにしてあげてください。

老猫の食事回数

年齢を重ねるごとに、食事量は減っていきます。若い時に比べて代謝が低下するため、多くのエネルギーを必要としなくなるからです。
また、歯が弱ったり抜けたりして、固いものが食べられなくなることもあります。
食べやすさを第一に考え、フードそのものに手を加えて食べやすい食事を与えるようにしてあげてください。

老猫は、一度に多くの食事量を口にできなくなる子も多いので、食事回数を1日3~4回に増やしてあげましょう。食事の間隔としては、子猫と同じく朝・昼・夜に与えるのがおすすめです。

肥満猫の食事回数

すでに肥満体型の猫の場合、食事管理でダイエットをさせる必要があります。肥満猫の場合は、キャットフードのパッケージに記されている適正量を1日3~4回に分けて与えることがポイントです。
食事回数を増やせば、適正量のフードでもお腹が満たされやすくなります。食事間隔は、朝昼夜を目安にすることをお勧めします。

妊娠中・授乳中の猫の食事回数

妊娠中は胎子の成長にともなって母猫の胃が圧迫されるため、1回の食事量が減ってきます。そのため、少量でも栄養価に富んだ食事を与えるとよいと思います。
同じように多くのエネルギーを必要とする授乳期には、母猫が常に食事ができる状態にしておきましょう。
妊娠中や授乳中の母猫には通常よりも多くのエネルギーを必要としているため、健康な子猫を産むため栄養がしっかりと補給できる高カロリーな食事を与えてあげてください。

猫のお水について

食事と同じように、猫にとって飲み水は大変重要です。
猫はもともと砂漠のような乾燥地帯で暮らしていたため、飲む水の量が少ないという特徴があります。

1日に必要な水分量は、通常、体重当たり50ml/kgといわれています。
カリカリ中心の猫の場合、カリカリには水分がほとんど含まれていないため、新鮮な水をいつでも飲めるよう用意しておきましょう。

水の容器を家のあちこちに置いておき、飲みやすい環境を作ってあげるのも良いと思います。 

水を飲む猫

<飼い猫があまり水を飲んでくれないと感じている飼主さんはこちら>

www.cat48.info

猫の多頭飼育の場合の食事の与え方

複数の猫と一緒に暮らしている場合は、各々の食事量を把握することが難しくなります。猫の頭数分だけ食事用の器を用意し、特定の猫ばかりが食べることのないよう注意しましょう。
我が家はトトとチーが、年齢・体格がほぼ同様で、食事のタイミングもほぼ同じに食べてくれるのでうまく食事管理ができていますが、成猫と子猫が一緒に暮らしている場合には注意が必要となります。
成猫と子猫では、フードの質も量も違いますし、成猫がカロリーの高い子猫用のフードを食べてしまわないように、食事を与える部屋を別にするなどの工夫が必要となります。それぞれが食べ残したフードはすぐに片づけるように、飼主さんも習慣づけるようにしましょう。

食事をする猫

猫の食事に関する悩み事・困り事が発生したら無料ウェブサービスを活用してみよう

犬や猫を飼っていると、色々と悩み事が発生しますよね
特に好みの激しい猫を飼っている飼主さんは、困っている人も多いのではないでしょうか?
そこで、犬・猫に関することについて、無料で相談できるウェブサービス『DOQAT』をご紹介します

犬・猫に関する無料相談ウェブサービス『DOQAT』

『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。
会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになるほか、それらの活動によってポイントが貯められるようになります。

ポイントが貯まると、ギフト券などの抽選に応募できます。
また、試供品の提供やアンケート・モニターなどにも参加できるようになります。

一般的な掲示板とは異なり、それぞれの描種・犬種毎に特化した掲示板となっていますので、ぜひご活用くださいね
「ペット飼育の悩みや困りごとに関するQ&Aウェブサービス『DOQAT』」の詳細については、以下の記事でもご紹介しています
気になる方は、ぜひこちらもご覧ください!
描種・犬種ごとに登録できて、関連するお悩みごとが掲載されてると定期的にメールが送られてくるので便利ですよ!

▼▼▼「ペット飼育の悩みや困りごとに関するQ&Aウェブサービス『DOQAT』」紹介記事はこちらをクリック▼▼▼
【無料】ペットの悩み・困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時はウェブサービス『DOQAT』を利用しよう!



猫の食事についてまとめ

今回紹介した食事回数や量はあくまでも目安となります。
猫の個性(猫種・年齢・性別・体形・疾患歴・・・)により食事のとり方は様々です。
そのため、猫の個性やライフスタイルに合わせて、飼主さんが十分調節するようにしてあげてください。

大切な皆さんの愛猫の健康を守るためにも、バランスの取れた、適量の食事を心がけましょう。
また、愛猫のためのおすすめキャットフード、おやつについても記事にまとめております。

こちらも是非参考にしてください。

www.cat48.info

www.cat48.info

今日も最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございました

【PR】

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

カレンダー研究所_猫のオリジナルカレンダー_アイキャッチ画像 1

私の愛猫トトとチーの2024年のオリジナルカレンダーを作成しました。まるでモデル猫のように見えてきます笑。あなたも愛猫の写真でオリジナルカレンダーを作ってみませんか!

愛猫の健康保険選び: イーペット少額短期保険の特徴と評価 2

愛猫の健康を守りたい猫の飼主に向けて、イーペット少額短期保険の評価と口コミを詳細に解説。他の猫保険との比較も行い、最適な保険選びの参考に。愛猫と安心して幸せな日々を過ごすための情報を提供します。

【DOQAT(ドキャット)】ペット(猫・犬)の悩み・困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は無料ウェブサービスを利用しよう! 3

猫・犬の困りごと無料ウェブサービス『DOQAT(ドキャット)』!『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。同様の悩みを経験をした飼主さんから超具体的なアドバイスがもらえるので超便利!犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談可能です。もちろん登録は無料、退会自由。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 5

猫のウンコハイ(トイレハイ)発動!うんちをまき散らしながら家中を走り回る猫(ソマリ)と下僕の奮闘記。まさか我家の愛猫が『ウンコをしながら家中を走り回るなんて!』。猫のトイレハイの状況を面白おかしく紹介しています

-キャットフード・猫草
-, ,