猫雑学

たまに喧嘩もするけれど、二匹の猫を迎えてよかった 猫の多頭飼いに関する考察

スポンサーリンク

たまに喧嘩もするけれど、二匹の猫を迎えてよかった 猫の多頭飼いに関する考察

こんにちは、トトとチーの父さんです。

愛猫家のみなさんのブログやTwitterを読ませていただいていると、多頭飼いされているお家が多いですよね。
猫同士の戯れが非常に愛らしく、見ていてほのぼのしてしまいます。

我が家でも2匹の猫(トトとチー)と生活していますので、二匹で毛づくろいや追いかけっこしているのを見ると、
「二匹いてよかったなぁー」
なんて感じてしまいます。

ただ、そんな二匹で仲良くしていた次の瞬間にも、事態が急変することが多々ございます!!
多頭飼いしている飼主様、そうですよね。(「そうだ」と言ってくださいね)

そうなんです、猫って突然ご機嫌が急変するんです。
まさに「おんな心と秋の空」状態!!!

女性の皆さん、ごめんなさい!
あくまでもことわざの引用です!
(父さん、心の声)

母さん、ごめんなさい!
決して母さんがすぐに機嫌が悪くなるなんて言っていません!!
(父さん、魂の声)

・・・さて、取り乱してしまい申し訳ありません。
ここからは猫のお話です。

我が家のトトとチーの戦いはいつもこんな感じで始まります。

今回はチーがトトのそばに近づいていきます。
一緒に生活しているのでやはりお互い気になる存在のようです。

チーがトトの上に位置して、じゃれて遊んでいます。
最初は二匹でじゃれて遊んでいたんです。

が、やはり上のポジションを取られたトトはそれがだんだんいやになったようです。
その後、トトがチーの前足にかみつき

『大坂冬の陣』が勃発・・・。

この時は、籠城戦を制したトトがやや有利でしたが、父さんが仲裁いたしました。
(この時、写真をとる余裕がございませんでした)

こちらも最初は仲良くニャルソックしていたんですよ!
こんな感じで・・・。

窓辺で戯れる猫、トトとチー

父さんとしては、このようなトトとチーを目を細めて眺めておりました。

父さん「仲良くできておりこーだねー」
父さん「いつもそうしてておうれよー」

次の瞬間、戦の火ぶたは切って落とされました。

『関ケ原の戦い』の勃発です!!

まずはトトが牙をむきました。

チーにかみつくトト

この時、反撃に出たチーの右ストレートが見事に決まり、軍配はチーにあがりました。

その他、『赤坂城の戦い』など、数えたらきりがありません…。
※どちらが楠木正成だろう・・・。

幸い、大けがをする前にお互いに喧嘩をやめてくれるので、今はそれほど心配はしていないのですが、最初はハラハラしておりました。
夫婦、親子、兄弟(姉妹)でも、一緒に暮らしていれば、喧嘩もあります。

猫同士でも時には喧嘩もすることはしょうがないんでしょうね。
もともと猫は群れで生活する動物ではないので、ある程度の距離感は必要なのかもしれせん。

でも、「いつも仲良く暮らしてくれるといいなぁ」と考えてしまいますよね。
こんな感じで・・・仲良く外を眺める猫、トトとチー

いつも一緒に仲良くしてくれるといいなぁー。

仲良く一緒にいる猫、トトとチー

ちょっとお行儀悪いけど、こんな姿を見ると父さんはついつい微笑んでしまいます。

仲良く寝る猫、トトとチー

猫を多頭飼いしているとどうしても喧嘩はついて回ると思います(喧嘩しないご家庭もたくさんあるとは思いますが)。
ですが、このような姿を見るとすごく癒され、本当に二匹を家族に迎えられてよかったなあと心から思う今日この頃です。

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-猫雑学