★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

猫雑学

天気が悪ければ寝ていればいい! 猫と晩酌を楽しむ下僕と飲みすぎ注意とあきれる猫

スポンサーリンク

MAF Rakuten Widget

天気が悪ければ寝ていればいい! 猫と晩酌を楽しむ下僕と飲みすぎ注意とあきれる猫

ご無沙汰です、トトとチーの父さんです
2週間ばかりブログの更新が滞っておりました

実は本業がバタバタしていておりました
久しぶりの出張と重なったり、休日出勤があったりとちょっとブログ更新まで手が回りませんでした泣
まあ、言い訳なんですがね・・・

父さんはこんな感じで死亡フラグがたっていましたが、トトとチーはいつものマイペースぶりを発揮し、ちゃんと元気にしておりました!!

ここのところ、関東は雨降りばかりで、残念ながらあまりお散歩には行けませんでした
(父さんが出社や出張が多かったのも原因の一つなんですが・・・)

そんな中でも、ちょっとの晴れ間を利用してお散歩を楽しみました

隣の畑の鳥をじっと見つめる猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

隣の畑に鳥がいたようで、興味津々に眺めています
もちろん、捕まえるまでには至りません!

バッタを見つめる猫、ソマリのチー

雑草の陰に小さなバッタが隠れています
捕まえることはしませんでしたが、ガン見していました笑

天気が悪い日が多かったので、トトもチーも寝てばかり・・・

寝顔はすごくかわいいのです!

寝顔がかわいい猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

でも、全身の写真を見てみると・・・

猫の開き状態、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

あられもない恰好で寝ております
読者の皆さん、これが世に言う「猫の開き」でございますよ

チーはお気に入りの猫窓ハンモックでくつろぐ日が多かったかな

猫窓ハンモックで寝る猫、ソマリのチー

気に入ってくれてよかった!!
猫窓ハンモックについては、こちらでご紹介しています

我が家の愛猫もお気に入りの猫窓ハンモック Amazonで購入してみました! - 愛猫トトとチーと父さんの生活

猫の名前の由来はよく寝るからと言われています
「寝子」に関連する記事はこちらです

猫の名前の由来をご存じですか? 「よく寝る子」だから「寝子」になったという説について! - 愛猫トトとチーと父さんの生活

この日はトトに晩酌を付き合ってもらいました笑

下僕の晩酌に付き合う猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

トト君のお蔭で、とてもおいしくお酒を頂きました!

「飲みすぎるなよ!」とチーに監視されていましたが・・・

下僕が飲みすぎないように監視する猫、ソマリのチー

そんな見つめられると、父さん飲みにくいなぁ
(しっかり飲みましたが・・・)

私が出張中に娘がまた「踊る猫」の動画を作成しておりました
正確にいうと、「踊らされている猫」なんですがね

踊らされる猫、ソマリのチー - YouTube

視聴していただけたら嬉しいです!

今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

もしもヘルプ手帳と猫がいますステッカー 1

以前ちょっとお知らせした「ねこHELP手帳」と「ねこが家にいますステッカー」が届きました! 飼い主の声から生まれたペットの母子手帳『もしもヘルプ手帳』 ちなみに以前、「ねこHELP手帳」と「ねこが家に ...

ペット(犬・猫)の困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット(猫・犬)飼育の困りごとウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談できるんです。もちろん登録は無料、退会自由ですよ。同じ経験をした飼い主さんから超具体的なアドバイスがもらえるのでとても便利です!

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 3

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 5

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

-猫雑学