猫散歩

春が来た、トトも復活、猫と一緒にお散歩日和

スポンサーリンク

春が来た、トトも復活、猫と一緒にお散歩日和

こんにちは、トトとチーの父さんです

前回、猫の治療費や保険の事を少しブログに書きましたが、皆さんから治療費の準備をどのようにしているのか教えていただき、大変参考になりました!
本当にありがとうございました。

保険には加入せず、普段から積み立てている方
保険に加入されている方
保険に入っていたが解約し、治療費積み立てを行っている方

皆さん、愛猫の事を真剣に考え、普段から準備されていることに驚かされました
改めて、我が家は何も考えていなかったなぁと反省いたしました・・・
本気で、今後の事、考えてみたいと思います!!

さて、話は少し変わりますが、南関東では暖かい日が続き、春を感じる日が多くなってきました
ちらほら桜も開花し始めましたよ

春を感じられるのは非常にうれしいことなのですが、緊急事態宣言が21日には解除されるようで、リバウンドがやはり心配です
まあ、無策に緊急事態宣言を延長しても、大した効果も得られないと思いますので、判断が難しいところなのでしょうが・・・

早く普通の生活を送りたいものですね

前置きが長くなりましたが、おかげさまでトトも通常運転に戻りつつあり、気候もよいので、お昼休みのトトとチーとのお庭でのお散歩を復活いたしました

と言っても、仕事もあるので、20~30分程度の短時間なのですが・・・
父さん自身がリモートワーク中心となり、外出することがめっきり減ったため、いい日光浴になっています!

今日はその様子をお伝えできればと思います

早く散歩に行こうよ

お昼休み中にランチミーティングが発生しない場合、12:30~13:00がトトとチーとのお散歩タイムとなっています

お散歩を要求する猫、トトとチー

こんな感じで、時間になると「早く行こうよ!」と誘ってきます・・・

愛猫家の皆さんがよく言っている
「一度外に出すと、縄張りチェックを覚えて、ずっと外出しを求めて来きます」
とはこのことなんでしょうね
猫のお散歩を考えている方は、この辺も考慮してから判断されることお勧めいたします

また、突然の飛び出しや他のニャンコとの戦に巻き込まれたりと、いろいろとリスクもあると思いますので・・・

話を少し戻しますね

お散歩に関して、チーは割と時間に正確なので、いつもの時間になると勝手口で待機しています

トトはと言うと・・・
割とルーズのために、寝坊して出遅れることがしばしば
勝手口から恨めしそうに、指をくわえてお散歩中のチーを見ております
※ちゃんとトトも同じように出してあげています!!

お外に出て最初にやること

皆さんも予想していると思いますが、まずは臭いチェックをしています(多分・・・)

「フンフンフン」

結構、ふたりから大きな鼻息が聞こえてきます

クンクン、臭いチェックに余念がない猫、トトとチー

こちらの写真、かなり念入りにチェックしております!!
もしかしたら、外ネコさんが訪問してきていたのかもしれません

自分の臭いをこすりつける猫、チー

チーはその後、自分の体をスリスリし始め、自分の臭いをこすりつけています
チーは少し神経質なので、他の動物の臭いがすると嫌なんでしょうね
たまにひとりで「シャー、シャー」言っています

臭い付けする猫、トト

トトも臭いは嗅ぎますが、あまり気にしていないようです
大物の余裕なのでしょうか!
体が大きいだけのビビりなのですが・・・

今日は珍しく臭い付けをしております
体が痒くてスリスリしているだけかもしれませんがね

獲物の探索

その後、庭の隅から隅まで獲物や猫草がないか、探索が始まります
春から秋にかけては、トカゲやバッタなどを追いかけまわしたり、雑草(猫草)をむしゃむしゃしているのですが、冬場はどちらもいないので空振りに終わります

ちなみに今年は暖かいので、先日バッタとトカゲを見かけました!
もう、春なんですね!!

バッタを見つめる猫、トト

除草マットの隙間で、トカゲを発見し、ジッと動きを見つめいてるトトです
トトは動きが遅いので捕獲に成功したことは一度もないのですが、きっといい気分転換になっているんでしょうね

獲物を探す猫、チー

チーも探索に忙しいです!
この時期は見つからないんですよね

バッタを発見した猫、チー
2月に発見したバッタ

2月の話ですが、この時期としては非常に珍しいバッタ(?)を発見しましたよ
(虫が苦手な人、ごめんなさい・・・)

まったりタイム

一通り、探索が終わるとまったりタイムとなります
外の風を楽しんでいるのでしょうか

外でまったりを楽しむ猫、トト

暖かくて、気持ちいいので、トトもだらしなくなります
警戒心が全くないので、ちょっと心配になります

外でまったり過ごす猫、チー

チーもお日様を浴びて気持ちよさそうにのんびりくつろいでいます
トトほどではないですが、リラックスしているようです

まったりタイムを5~10分ほど過ごして、お散歩終了です

あわせて読みたい

<猫を散歩に連れ出す注意点について>
猫散歩を検討している方は、こちらの記事も参考にしていただければと思います
猫が外に出たがる理由と猫との散歩での注意点についての解説

猫の庭散歩に関する前回記事はこちらです
秋の気配 雑草生い茂る庭を探検する猫 - 愛猫トトとチーと父さんの生活

お散歩が終了したら

お散歩の後はちゅーるタイムです!!

おやつを一緒食べる猫、トトとチー

お腹も満たされたので、この後お昼寝となります

ぐっすり寝ています
熟睡するといびきをかく、トト君です
ねん挫してからは押入(上段)で寝ることはなくなったのですが、父さんの机の横のマットか、押入(下段)で、グーグーお昼寝です

お昼寝中の猫、チー

チーのお気に入りのお昼寝の場所は、この時期はお日様が当たる窓辺のマットの上
暖かくて、気持ちいいのでしょうね!!

おまけ動画

チーをモデルに、長女が動画を編集してくれました
私にはセンスがないので、非常にありがたい!
タイトルは以下の二本です
ぜひ、お楽しみください!!

汚れが取れないよ~

汚れが取れないよ~ ソマリがかわいく毛づくろい
汚れが取れないよ~ ソマリがかわいく毛づくろい

猫のふみふみ

猫のふみふみ ソマリが甘えています!
猫のふみふみ ソマリが甘えています!

世間様にどれぐらい受け入れていただけるかは未知数ですが、もしよかったらご覧ください
よろしくお願いいたします

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-猫散歩