こんにちは、トトとチーの父さんです
昨日(2022年4月30日)にトトが10歳になりました!
トトと出会ってから10年、あっというまでした
人間の年齢に換算すると56歳!?
猫の年齢を人間に換算すると? 見分け方は? | 猫との暮らし大百科
ロマンスグレーの素敵なおじさまニャンコになるかと思いきや、今だに甘えん坊の癒し系でございます
ロマンスグレーの意味
魅力ある初老の男性を、白髪まじりの頭髪に象徴させて呼ぶ語。
また、その頭髪。
昭和二九年(一九五四)飯沢匡の同名の戯曲から流行した語。
コトバンクより
トトの10歳の誕生日に「猫ちぐら」をプレゼントしてみました
この記事では、以下についてご紹介します
- 我家にやってきたときのトト
- 誕生日プレゼント:猫ちぐらの反応
どうぞ最後までお楽しみくださいね
我家にやってきたときのトト(ノルウェージャンフォレストキャット)
10年前の夏、ノルウェージャンフォレストキャットの子猫が我が家にやってきました
長女にせがまれて、家族に迎えることになったトト
父さんが子供のころ、犬を飼っていたのですが、猫を飼うのは初めて
もちろん、トトを迎え入れるまでは完全な犬派でした笑
猫を迎え入れる知識もないため、子供たちとペットショップに通い、猫の種類、猫の買い方、必要なアイテムについて店員さんに教えてもらい勉強しました
そして、何度かペットショップに足を運んだときに、トトを紹介されました
そこで長女がトトに一目ぼれして、トトを我が家にお迎えすることに!
トトはもともと皮膚病に罹患していたことと、お腹が弱い(すぐに下痢をする)ことから、あまり店頭に出れない猫でした
そのため、買い手がつかなかったようです涙
そのお陰(?)でトトと出会うことができたので、我が家にとっては「これがご縁(?)」と考えています
皮膚病は完治していますが、今だにお腹が弱いトト
成長期にちゃんと食べれなかったためか、ノルウェージャンフォレストキャットのオスにしては大きくはなれませんでした
体重:5㎏程度とノルウェージャンフォレストキャットとしては小型ですね
子猫の時から人見知りはなかったので、すぐに我が家に慣れてくれたのは猫初心者の我家にとっては大変助かりました
いまでも来客があると、警戒することなく、初めての人にもスリスリ笑
庭散歩中、お隣のおばあちゃんが現れたら、「ニャニャニャ」とご挨拶しています笑笑
もう少し警戒心を持った方がいいのですがね・・・
まあ、いい意味でも、悪い意味でも、子猫の時の性格そのままで成長してくれたトト
初老を迎えましたが、まだまだ元気でいてほしいものです!
トト(ノルウェージャンフォレストキャット)に猫ちぐらをプレゼント
10歳の誕生日プレゼントは猫ちぐらです
箱を開けようとしたらお約束のダンボール調査です
ダンボールの上に鎮座して、自分の所有権を主張しています笑
では、さっそくダンボールを開けてみましょう!
とっても素敵な猫ちぐら登場です!
最初の印象は「結構デカい!」です
臭いもないし、とても涼しげでこれからの季節にうってつけですね
猫ちぐらとは(猫ちぐらの意味)
さてここで「猫ちぐら」について解説します
ここはウィキペディア(Wikipedia)にがんばってもらいましょう!!
猫ちぐらの原型は、人間のあかんぼう用に藁(わら)で編んだゆりかご「つぐら」[4]:74(または「ちぐら」[5])。あかんぼうを入れて田んぼのあぜ道の目の届くところに置き、農作業をしながら子どもをあやしていたが、それがいつの間にか飼い猫のためにもつくるようになった。
現代になって猫用に作られたちぐら(つぐら)は、かまくら型のものが一般的に認められ、広く行き渡っている。また、製作者の創意により種々の形状があり、屋根に開口部を設けた傍系も存在する。猫は暗いところ、狭いところに入り込む習性があるため[6]、猫ちぐら(猫つぐら)を与えられると自分から喜んで入るという。
なお、作り手(作家)それぞれの作品には作風があり、名人と呼ばれる存在が各地にいるが、高齢化が進み人数の減少が顕著なため、若手作家の育成が急務と言われている[7]。猫ちぐら(猫つぐら)1個を作るために、製作に要する日数は約1週間。使用するわらはコシヒカリ約20把である[7]。
猫ちぐらの反応
さて、トトの反応はというと・・・
やっぱり穴があるときになるようです笑
さっそくインしてくれました
大きさもちょうどいい感じです!
ものの数分で猫ちぐらの中でくつろいでいます笑
気に入ってくれてよかった!!
来年の誕生日も、元気にお祝いできるといいなぁ
【昨年(9歳)の誕生日の様子はこちらです】
猫ちぐらの反応2
その時チー(ソマリ)はというと・・・
お約束のダンボール遊びに夢中でした
その後、トトがご飯を食べに猫ちぐらを空にすると・・・
チーも猫ちぐらに興味を持ったようです
いつの間にかチーが占拠しておりました笑
その後もチーが気に入ったようで、寝床としてチーが活用してくれています
爆睡しています・・・
こんな格好で寝てしまいました・・・笑
どちらにしても気に入ってもらえてよかった!
これからの季節、猫にとって涼しくて快適な猫ちぐら
おすすめの一品ですよ
【あわせて読みたい】
トトとチーの過去の誕生日の記事はこちらなります
もしよければご覧ください
チー(ソマリ)が10歳を迎えることができました!人間年齢換算で56歳のオジサン猫ですがとってもかわいいのです - 愛猫トトとチーと父さんの生活
トトが9歳になりました チャオ チュールグルメをプレゼントしました! - 愛猫トトとチーと父さんの生活
めでたく9歳の誕生日を迎えたチー!猫の誕生お祝い、猫が喜ぶプレゼントととは? - 愛猫トトとチーと父さんの生活
今日も最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました!!