★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

アイテム

我が家のニャンズに好評につき2個目の猫窓ハンモックを購入しました

スポンサーリンク

MAF Rakuten Widget

猫窓ハンモックを窓に設置してみた

こんにちは、トトとチーの父さんです
今日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか
父さんも今日から夏休みです!

とはいっても、残念ながら父さんはこの夏もコロナのせいで巣ごもりです
まあ、春からなんだかずっと本業が忙しかったので、このお盆休みはトトとチーとのんびり過ごしたいと思います

猫窓ハンモックの使用状況

猫窓ハンモック相変わらず、トトとチーのお気に入りとなっております
相変わらず「外出せ攻撃」は、毎日の繰り広げられていますが、外から帰ってくるとハンモックで過ごす時間が長いです!
猫窓ハンモックに関する記事はこちらをご覧くださいね!!

我が家の愛猫もお気に入りの猫窓ハンモックをAmazonで購入してみました!

チーが気持ちよさそうにハンモックで寝ています

猫窓ハンモックでくつろぐ猫、ソマリのチー

猫窓ハンモックは1個しか購入していないので、先を越されたトトが悲しそう笑

猫窓ハンモックに乗りたい猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

ずっと見られていてチーも居心地が悪いようです・・・
チーがどいたとたんにトトがやっと使うことができました

やっと猫窓ハンモックに乗れたノルウェージャンフォレストキャットのトト

さっそく寝ています
やっぱり寝子(猫)ですね笑
お手々を延ばして父さんを挑発!

お手々を延ばしてリラックス ノルウェージャンフォレストキャットのトト

もちろん、にぎにぎさせていただきました!

ふたりの占有率が高いので2個目を購入

トトとチーの占有率が高いので、喧嘩を避けるために2個目を購入してしまいました
こんな感じで並べてみました!

猫窓ハンモックでくつろぐ猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチー

逆光で写真が少しくらいのですが・・・
これでふたり仲良く、窓から外をいつでも眺められます!
ふたり並んで寝ている姿は、なんかかわいいです

猫窓ハンモックの吸盤がはがれることはないの?

ひとつ目を購入して10日程経過しましたが、今のところ吸盤がはがれることありません
ただし、説明書に記載があったのですが、吸盤が硬くなると吸着力は弱くなるようです

特に冬場は気温が下がるので、吸盤が硬くなり、吸着力が弱くなるリスクはあるとのことです
吸盤が弱くなったら、お湯につけて、自然乾燥すると吸着力は戻るとの記載がありました
やはり定期ていなメンテナンスは必要だと思われます!
まあ、3,000円ほどの商品なので、定期的に交換してもいいかもしれません

また、季節が変わったら経過報告をさせていただきますね

進撃の巨人 大型巨人のトト現る!

我が家の子供部屋に大型巨人が現れたようです!!
巨人の前に人類は何もできなかったと娘が興奮気味に教えてくれました
その時のスクープ写真がこちらです!!

進撃の巨人 大型巨人のノルウェージャンフォレストキャットのトト

本物こちらです

進撃の巨人 大型巨人

大型巨人トトの出現で子供部屋は壊滅したそうです笑
トトの出現を言い訳にして、夏休みの宿題をなかったことにするのはやめましょう!!

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

もしもヘルプ手帳と猫がいますステッカー 1

以前ちょっとお知らせした「ねこHELP手帳」と「ねこが家にいますステッカー」が届きました! 飼い主の声から生まれたペットの母子手帳『もしもヘルプ手帳』 ちなみに以前、「ねこHELP手帳」と「ねこが家に ...

ペット(犬・猫)の困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット(猫・犬)飼育の困りごとウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談できるんです。もちろん登録は無料、退会自由ですよ。同じ経験をした飼い主さんから超具体的なアドバイスがもらえるのでとても便利です!

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 3

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 5

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

-アイテム