愛猫トトとチーと父さんの生活

子供も成長し、父さんの相手をしてくれるのが我が家の愛猫トトとチー。3人の生活を日記にまとめていきます

MENU

木枯らしが吹いたって外散歩の意欲は消えません ~我が家の猫のニャルソック~

f:id:cat-cat-48:20211128172041p:plain

こんにちは、トトとチーの父さんです

朝晩の冷え込み、だんだんと厳しくなってきましたね!

今週の土曜日は久しぶりの朝からの外出(出勤)で、寒さを改めて実感しました笑

 

一般の猫さんの様子をTwitterやブログで確認すると、やはり寝ている時間や暖房器具(こたつやストーブ)の前に陣取って離れないようですね

さすがに我が家の猫も、ホットカーペットや押入の暖かいところで寝ている時間が増えてきました

 

ただし、日中の暖かい時間帯は外散歩への意欲が薄れることはありません(キリッ)

今日も外散歩(ニャルソック)の話を中心にお伝えいたします

 

 

今日は北風が強いから家の中で遊ぼうよ!キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンで遊ぼう!

と父さんがチーに誘いを掛けてみました

本当に風が冷たくて、あまり外に出したくなかったんですよね

 

まずは大好きなキャッチ・ミーを準備!

キャッチ-ミーイフユーキャンで遊ぶ猫、ソマリのチー

キャッチ-ミーイフユーキャンで羽を追いかける猫、ソマリのチー

いつもながら食いつきがいいですね

さっそく、チーが食いついてきました!!

 

トトも来るかと思っていたんですが、押入で爆睡しておりました・・・

いつもおんなじポーズで押入で寝る猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

なぜか押入で寝ているときは右手ピーンの同じポーズ笑

気持ちよく寝ているので寝かせてあげましょう!!

 

チーはと言うと5分ほど羽を追いかけまわしたら飽きてしまったようです

5分ほどでキャッチミーに飽きてしまった猫、ソマリのチー

「もういいです」と言われているようです・・・

その後、チーと目が合うと勝手口へ移動

 

ついて行ってみると、こんな感じです

外の方が楽しいよと下僕を呼ぶ猫、ソマリのチー

早く外に出せと下僕を脅迫しています涙

 

やっぱり我が家の猫は外が好き?

勝手口でチーが「ニャン、ニャン」騒いだお蔭でトトまでやってきてしまった・・・

外に出せと要求する猫たち、ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチー

 

外は寒いことが分れば、出るのをあきらめるかと思い窓を開けてみました

が・・・・

「そんなことでは外への欲求は収まらないニャン」とでも言っているかのようです

窓を開けて外を見せても外への欲求は収まらない猫、トトとチー

 

いつもの猫草の森のコースで猫草むしゃむしゃ

ドアを開ければまずは猫草の森へGO

今、部屋の中で猫草を栽培していないためか、外へ出ると真っ先に猫草を食べに行くトトとチー

もっと気軽に猫草を食べれるように、部屋の中にも猫草を用意した方がいいのかもしれませんね

あわせて読みたい

<猫草に関する記事はこちらをご覧ください>

家猫に猫草って必要なの? ~ その効果と必要性について ~

 

では、猫草の森での様子をお伝えしますね

二匹で仲良く猫草の森で猫草をむしゃむしゃ、ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチー

ふたりとも猫草を思いっきりむしゃむしゃ

おいしんですかね?猫草・・・

トトの食べ方はいつも豪快です

猫草を豪快に食べるトト、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

猫草を食べる猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

仕舞い忘れたベロがかわいいと思うのは親バカでしょうか笑

 

私がいつもお邪魔しているid:JuneNNN さんのお家のニャンズ(大河さん、葉月さん、秋月さん)達もいい食べっぷりですよ!

junemutsumi.hatenablog.com

 

猫草を食べる猫、ソマリのチー

チーは食べるところを写真に撮らせてくれませんでした

達観しているかのうようなこの表情!

解脱できましたかね、チー君笑

 

あわせて読みたい

<猫草を食べる猫の動画です>

猫がむしゃむしゃ猫草にがっつきます - YouTube

 

お腹が満たされたら庭をニャルソック

小さな庭ですが一生懸命に見回りをしてくれる我が家のトトとチー

庭の見回りをしっかりこなす猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

猫草の森からのしのしやってきるトト

蝶々やトカゲがいれば、追っかけっこを楽しむところですが、この日は寒くて何もいる気配がありません

 

ベロをしまい忘れる猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

またまた、ベロを仕舞い忘れているよ笑

おいしいそうなものでも見つけたのかな?

 

庭の見回りをする猫、ソマリのチー

チーも一生懸命、見回りを行います

 

どちらも外に出ると目つきが険しくなりますね

それなりに緊張感をもって外に出ているんでしょうね

 

見返り美人の猫、ソマリのチー

呼びかけると振り向いてくれましたが・・・

「なんじゃい、われぇ~」

と、叱られているような気も・・・

(父さんは君の目が怖いよ~、チー)

 

ニャルソックが落ち着けばこのお顔、ソマリのチー

一通りニャルソックが終わり、落ち着くとこのお顔です

やっといつもの柔らかい表情が戻ってきました!

 

冷え切った体を部屋の中で温めよう!

今日は1時間ほど、庭散歩を楽しみました

(父さんは北風に凍えていましたが・・・)

やっぱり部屋の中はあたたかいですね~

生き返ります!

 

さて、家の中ではさっきまでの顔つきが嘘のよう

トトはこんなお顔に様変わりです

眠そうな猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

さっそくお休みタイムの猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト


チーも目がまんまるに大変身

(光の加減もあるんだと思いますが、表情がずいぶん異なりますよね)

暖かいところにいるとすぐに眠くなるようですね

ボーとする猫、ソマリのチー

猫の寝顔、ソマリのチー


これからさらに寒さが厳しくなり、外散歩がしんどいくなります

ですが、トトとチーが望むうちは、お付き合いさせていただきます!

 

あわせて読みたい

<猫を散歩に連れ出す注意点について>

猫散歩を検討している方は、こちらの記事も参考にしていただければと思います

猫が外に出たがる理由と猫との散歩での注意点についての解説

 

猫散歩に関する前回記事はこちらです!

勤労感謝の日なので、我が家の猫のお仕事紹介~ニャルソックで家庭の平和を守ります~

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました