アイテム

【ブログ初心者は必ず読んでください】猫ブログで収入を得る3つの方法について

スポンサーリンク

猫ブログでアフィリエイト_アイキャッチ

こんにちは、トトとチーの父さんです
このブログでは、父さんと愛猫との生活をブログに綴っています

父さんがブログを始めたきっかけは、コロナ禍の影響で在宅勤務が増え、愛猫との生活時間が増えたためです
少しでも猫との生活の楽しさを皆さんに知っていただきたくて始めました

ブログを始めてみたところ、世の中のブロガーさんは広告を自分のブログに張り付けることによって、収入を得ていることを知りました!
せっかくブログを書くのであれば、少しでも収入があればうれしいですよね

愛猫のためのおもちゃやフードも購入できますからね!!
一石二鳥ですね

さて、今回はブログを通じて広告収入を得る方法をお知らせしたいと思います

なぜブログで広告が成立するのか?

まず最初に「どうしてブログで広告を出して収入が得られるのか」を説明します。

結論から言うと、「ブログがメディアだから」です。
広告と言えば、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などのいわゆるメディアをイメージしませんか?

そうなんです。多くの人に読まれるブログも立派な「メディア」なんです。
そのため、ブログからでも広告収入をえることができるんですよ!

ブログで広告収入を得る方法は大きく分けて3種類

ブログで広告収入を得る方法は大きく分けて以下の3種類あります。

POINT

ブログで広告収入を得る方法

  • アフィリエイト(ASP)
  • Amazonアソシエイト
  • Googleアドセンス

ブログで収益を得るための広告サービスの主要なものとしては、ASPによるアフィリエイト、Amazonアソシエイト、Googleアドセンスの3種類があります。

それぞれの特徴を1つずつ見ていきましょう。

アフィリエイト(ASP)

アフィリエイト事業者(ASP)の仲介によってブログで商品を紹介し、そこからユーザーが販売元のお店に移動して商品の購入を行うと、紹介料が支払われます。
紹介料は商品のジャンルによって様々で、中には1件あたり数万円もの収益が得られる案件もあります。
購入のハードルは高めですが、利益率の高さから巨額の収益を狙える方式です。

以下のアフィリエイト事業者(ASP)が有名です。
もちろん、私も活用させていただいています!!

登録は無料ですので、まずは登録を行いましょう!
どんな商品があるのか把握することが重要です

A8.net

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

最初に登録を済ませておきたいアフィリエイト事業者(ASP)が、A8.netです!
A8.netは全てのアフィリエイトに携わる個人・企業が登録していると言っても過言ではないほど定番のアフィリエイトサービスです
なんと累計285万を超えるサイトが登録されています(2020年9月時点)

もしもアフェリエイト

もしもアフィリエイトの登録はこちら

続いておすすめするアフィリエイトサービスが「もしもアフィリエイト」です

もしもアフィリエイトは業界で初めて「W報酬制度」を採用しており、なんと通常のアフィリエイト報酬に加えて12%のボーナス報酬がもしもアフィリエイトから追加されて支払われます

金額にもよりますが、収益を12%アップさせようと思うとかなり大変なため、他ASPと同じ条件の案件であれば積極的にもしもアフィリエイトを選ぶことをおすすめします
あまり大きな声では言えませんが、私のアフェリエイトの収入の大部分は、もしもアフィリエイトからの収入です

バリューコマース

バリューコマースへの登録はこちら

続いてご紹介するのは「バリューコマース」です!

バリューコマースは、1999年に日本で初めてのアフィリエイトサービスを開始した日本におけるアフィリエイトのパイオニア的存在で、これまで75万を超えるアフィリエイトサイトが登録しています。
管理画面が非常に見やすくて、私も積極的に活用しています

また、バリューコマースの特徴として、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが扱えるのが強みですよね

TCSアフィリエイト

www.tcs-asp.net

最後に紹介するのは金融に強いアフィリエイトの「TCSアフィリエイト」です
金融系に強いだけあって、高額報酬プログラムが豊富なASPとなっています

私も別のサイトで仮想通貨(暗号資産)のブログ(やまさんのWeb3奮闘記)を運営しているのですが、TCSアフィリエイトさんにお世話になっております笑

yama3g.com

主にコインチェック(Coincheck)の使い方を中心に、今注目されているWeb3.0やNFTに関して解説しています!
もしよければご覧ください!

Amazonアソシエイト

Amazonで販売されている商品をブログで紹介し、そこから購入があると紹介料が支払われます。

紹介料は商品価格の0.5%〜10%で、ジャンルによって異なります。
上述のASPによるアフィリエイトと違うのは、アフィリエイトと販売の両方をAmazonが兼ねている点です。
利用者が多いことから購入の敷居は低いですが、利率はやや低めとなっています。

Googleアドセンス

ユーザーが広告をクリックした時点で収益が発生する、クリック報酬型と呼ばれる広告です。

このジャンルの広告ではGoogleアドセンスが独占的な地位を築いています。
表示される広告の種類によって収益は変わりますが、だいたい1クリックあたり0.3円程度が目安となります。

収益化しやすい広告ですが、利用にはサイトの審査が必須となっています。
Googleアドセンスは審査が厳しいのが難点ですが、クリック報酬型広告は収益が発生しやすく、安定しやすいと言えます。
早めに審査を突破して、他の広告と併用できる状態にしておきましょう。

まとめ

今回は、ブログで稼ぐ仕組みについて解説しました。

もし、これからブログを始めよう、ブログを始めたけれど広告収入の事は考えていなかった、なんて方は是非今回ご紹介した広告収入についても検討してみてください

ブログで稼ぐことは結構大変ですが、すこしでも収入の足しになれば懐も助かりますよ

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-アイテム