猫との生活日記

我家に外猫がやってきた!トトとチーが大興奮!!

スポンサーリンク

我家に外猫がやってきた!トトとチーが大興奮!!

こんにちは、トトとチーの父さんです

昨夜、我が家の窓辺に外ネコさんが遊びに来ました!

いや~、二人とも興奮してすごかったんですよ

今日は昨日の事件(?)のご報告です

トトとチーの縄張りに侵入者!犯人は外ネコさん?

ニャルソック中の猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

最近、トトとチーが庭に出ると、以下の行動が多かったので、また外ネコさんが我が家を縄張りとして臭い付けしているのかな?なんてちょっと気にはしていたんですよね

  • 家の外壁を今まで以上に「クンクン(臭いを嗅ぐ)」
  • 外でちょっと撫でただけで「シャー」とうなり声あげる
  • トトとチーがいきなり落ち着きが無くなり、喧嘩を始める

過去の外散歩のブログでもコメントしておりました!

ここ掘れにゃんにゃん 縄張り意識がどんどん強まる我家の愛猫 ノルウェージャンフォレストキャットとソマリ

昨夜に遊びに来た外ネコさんが臭い付けの犯人かどうかはわかりませんが

恐らく限りなくクロに近いでしょう!!

猫の発情期はいつごろから始まるの?その関係は?

猫の発情期に関連する記事

そろそろ猫の発情期がはじまるので(すでに始まっている)、外ネコさんの活動も活発になるんでしょうね

ちなみに猫の発情期は以下と言われています

猫の発情期はいつ頃からはじまる?
猫は暖かくなってくると繁殖期を迎えます。
繁殖期の訪れは昼間の長さが延び始めた1月頃に始まり9月頃まで続くことがあります。
なかでも春(2月〜4月)と夏(6月〜8月)がピークで、屋外で子猫を見かけることもあるでしょう。
メス猫の発情は日照時間と関係していて、日照時間が14時間を越えると反応して発情期を迎えるといわれています。
それは、寒くて食べ物の少ない冬よりも、食べ物が豊かな暖かい季節に出産したほうが子猫の生存率が高まるだろうと、本能的にその時期を選んでいると考えられています。
このメカニズムは、太陽の光だけでなく人工の照明でも引き起こされます。1日12時間以上灯りがついている環境下にいる場合、季節性関係なく年中発情しやすい状態になります。
日照時間に関係して発情するのは、実はメス猫だけです。
オス猫は、発情しているメス猫の鳴き声やフェロモンに刺激され発情が誘発されます。

引用:猫の発情期について知ろう〜時期や期間・去勢・避妊について〜(ユニ・チャームペット)

トトとチーは去勢手術済みなので
雌猫をめぐる漢(おとこ)の戦い
だとはちょっと考えにくいです笑

毎日見回りしている自分の縄張りを侵されるのがきっと嫌なんでしょうね!
猫は縄張り意識の強い動物なので、もうこれは本能なのでしょう

発情期中は外ネコさんの活動も活発になるので、縄張り争いはし烈になることでしょう
猫の世界も人間同様、なかなか大変ですね涙

外ネコさんの貫禄

貫禄のある野良猫

昨夜、遊びに来た外ネコさんがオスだったのか、メスだったのかは暗くてわかりませんでしたが、非常に落ち着いた猫でした
トトとチーは家中を駆け回り、うなり声をあげて外ネコさんに威嚇を続けていましたが、外ネコさんは何知らぬ顔でそっと屋内をうかがい続けているだけ笑
トトとチーよりも一回り小さな体でしたが、ビビることなく、トトとチーを観察していました

「う~ん、これが荒々しい環境で生き抜いてきた外ネコさんの貫禄だな」
と妙に感心してしまいました
なお、外ネコさんが野良さんなのか、自由に外に行きできる飼猫さんかは不明です

トトとチーの落ち着いた暮らしを取り戻すためにやってみること

野良猫対策

今週末はお庭の外壁に水を撒いてみて、外ネコさんの臭いを少しでも消してあげたいと思います
効果があるかどうかはわかりませんが笑
やっぱり、猫が外を気にする原因のひとつは、縄張りの維持
外ネコさんの存在は大きいのでしょね

以前、外ネコさんが現れた際も、トトとチーが大騒ぎになったことがありました
その後、トイレ以外でおしっこ(粗相)をしてしまうことが多発したので、落ち着くまでは粗相しやすい場所にペット用のトイレシートを設置しておくことにします

今日も最後までお付き合頂きまして、ありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

猫の雑学_アイキャッチ 1

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

ペットの困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット飼育の困りごとQ&Aウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム(株)」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになります。もちろん登録は無料です。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 4

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

猫の三種の神器_アイキャッチ 5

我が家の猫(ノルウェージャン&ソマリ)の三種の神器である、バリバリボウル、猫ちぐら、ハンモック付き爪とぎをご紹介しています

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 6

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

猫の散歩の注意点_アイキャッチ 7

猫とのお庭での散歩の様子を紹介していますトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)が最近すごく外に出たがるのはなぜなのか?猫が外に出たがる理由についても考察しています!

-猫との生活日記
-, ,