★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

猫との生活日記

猫ってやっぱり男性より女性が好きなの?

スポンサーリンク

MAF Rakuten Widget

こんにちは、トトとチーの父さんです
最近、本業が忙しくて更新が滞っておりました本ブログ
でも、安心してください
トトとチーはとっても元気に生活していますよ

それではトトとチーの近況のご報告です

窓辺でまったりするトトとチー

この時期、窓を開けている時間が長くなるので、窓辺で過ごすことが多いトトとチー
猫にとっては楽しい時期かもしれませんね

ふたりで窓辺でニャルソック中!
こんな平和な姿はずっと見ていたいものです

元気があり余りすぎると喧嘩に発展!

仲良くしていたんですがね・・・
何か気に食わないことがあったようで、突然喧嘩に発展しました

チーがトトに突然猫パンチ!
ビシッ!

猫会議が喧嘩に発展!?人といっしょで会議は紛糾笑

ちょっとトイレに行った隙に・・・

トイレから戻ってみると、ちゃっかり席を占拠されていました
これでは仕事ができません涙

トト君、そこは仕事をする人の座席ですよ!
父さんの代わりに仕事してくれませんか

「ひと狩り行こうぜ!」庭に出れば野生を取り戻す我が家の猫

家の中では「ボー」としていることが多いトトとチーですが、外に出ると表情が一変
顔つきもしまっています
この時期は、庭にトカゲや虫がたくさんいますので、ハンターの血が騒ぐようです笑

庭中を探索して、獲物がいないか、他の猫の侵入がなかったか、しっかり巡回しています
縄張り意識は、還暦(トト:11歳、チー:10歳)を迎えた今での健在です笑

猫の年齢の人間換算についてはこちらの記事を参考にしてくださいね!

やっぱり猫草が大好きなトト(ノルウェージャン)とチー(ソマリ)

花壇で猫草を育てているんですが、やっと食べごろになってきました!
種を植えて、1週間ほどで発芽し、食べごろはその1週間後ぐらいでしょうか

トトとチーは猫草が大好き
必ず猫草を食べに子の花壇にやってきます

猫草が猫にとって必要かどうかは、色々と議論があるようですが、トトとチーにとってはなくてはならない食材です

「猫草は猫に必要か?」について、まとめた記事はこちらです
もしよければ、こちらの記事も参考に!!

猫って女性が好きなの?

よく猫って女性好きと聞きますよね
我が家のトトとチーも男性よりも女性の方が一緒にいて安心するようです
男性の粗忽さが嫌なのでしょうか・・・

男性の父さんからするとちょっと寂しいですが、それは猫が決めること
これまで通り、そっとトトとチーに寄り添っていきたいと思います笑

姉さんが大好きなチー

最近、チーと上の娘がとっても仲良しです
姉さんの部屋に引きこもっています

父さんの側にいる時は、トイレとご飯、そして、晩酌の時・・・
もっと近くにいてくれてもいいのですよ、チー君

母さんが大好きなトト

トトは昔から母さんが大好き
母さんが仕事から帰ってくる時間になると、玄関で母さんの帰りを待っているほどです

そんな大好きな母さんから何をされても、そばを離れません
この動画は、トトが母さんにいたずらされている動画です笑

僕で遊ばないで~母さんに遊ばれるノルウェージャンフォレストキャット~

ふたりはいつもラブラブなのです!

今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

もしもヘルプ手帳と猫がいますステッカー 1

以前ちょっとお知らせした「ねこHELP手帳」と「ねこが家にいますステッカー」が届きました! 飼い主の声から生まれたペットの母子手帳『もしもヘルプ手帳』 ちなみに以前、「ねこHELP手帳」と「ねこが家に ...

ペット(犬・猫)の困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット(猫・犬)飼育の困りごとウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談できるんです。もちろん登録は無料、退会自由ですよ。同じ経験をした飼い主さんから超具体的なアドバイスがもらえるのでとても便利です!

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 3

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 5

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

-猫との生活日記
-, ,