獣医にすすめられたお腹の弱い猫におすすめのキャットフード ~食物アレルギーのある猫にROYAL CANIN FHN センシブルを与えてみた~

★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

キャットフード・猫草

獣医にすすめられたお腹の弱い猫におすすめのキャットフード ~食物アレルギーのある猫にROYAL CANIN FHN センシブルを与えてみた~

2020年9月29日

スポンサーリンク

こんにちは、トトとチーの父さんです
このブログでは、以下でお困りの飼主さん向けに、獣医からすすめられてキャットフード:ROYAL CANIN FHN センシブルについてご紹介します

  • いつも便がゆるい猫向けのキャットフードを探している
  • 飼猫が食物アレルギーかもしれないが、アレルギー元の食材がわからない
  • 「粘液」や「潜血」が混じる便をすることが多い

猫の便に下痢+透明の粘液+潜血が混じる症状が発生

トト(ノルウェージャンフォレストキャット)のお腹が少し緩めです。
まあ、こんな格好で窓辺で寝ていればお腹も冷えてしまうかも・・・。
(涼しい風が窓から入ってくるので、とても気持ちよさそうに寝ています)

へそ天猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

もともと、おなかの弱い子なので、普段からうんちについては注意深く観察しているのですが、1日に複数回下痢をしており、後半は粘膜(透明)+潜血が出てしまいかかり付けの獣医にいってきました

獣医の見立ては食物アレルギー!

診察してもらい、症状を伝えたところ、食物アレルギーの疑いがあるとのこと
獣医の話では、

  • 食物アレルギーがあるかもしれない
  • 猫の食物アレルギーは、アレルゲンが判別しにくい
  • とり、さかな、ブタ・・・など、食事後の反応を見ながら探すしかない
  • 薬では対処療法にしかならないので、食事でコントロールするしかない

と言われてしまった・・・
まあ、食物アレルギーは人間も同じなので、話を聞いていて納得できました

食物アレルギーの猫の食事はどうすればいいのか?

我家はトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)の多頭飼い
トトだけであれば、食事のコントロールはまだやりやすいのですが、二匹いると食事管理はたいへんです
違う食材を分けて与えても、つまみ食いされれば「そこで試合終了」です
なんかいい方法がないかと獣医に相談したところ、「食物アレルギーが出にくい食材がある」と伺いました!
そこで、獣医のアドバイスに従い、ご飯を変えてみることにしました。

獣医にすすめられたキャットフードは 「ROYAL CANIN FHN センシブル 胃腸が敏感な成猫用」

さて、新しく購入したキャットフードはこちらです。
「ROYAL CANIN FHN センシブル 胃腸が敏感な成猫用」

獣医からはこの製品は、消化率の高い動物タンパク質を多く配合しているのでアレルギーが出にくいと教えていただきました
実際に製品の特長として、以下と記載されています。

高消化性の原材料を使用して胃腸の健康を維持

胃腸が敏感な猫は柔らかい糞便をする傾向があります。<センシブル>は、健康的な消化をサポートするために独自の栄養成分(L.I.P.*)と、プレバイオティックスを配合し、健康な腸内細菌のバランスを整えます。
*L.I.P.:消化率90%以上の超高消化性タンパク(ロイヤルカナン調べ)

優れた嗜好性

それぞれ異なる形状の3種類のキブル(粒)と厳選されたフレーバーが、猫の食欲を刺激します。

高エネルギー密度

高エネルギー密度に調整することにより食事量を減少させ、胃腸が敏感な猫の消化にかかる負担を軽減します。

泌尿器の健康を維持

成猫の健康な泌尿器を維持するためにミネラルバランスを調整しています。

センシブル - キャットフード - ロイヤルカナン より

ロイヤルカナン FHN センシブルを続けた結果

飼主のこれまでの観察結果から「トリ肉」が怪しいと考え、ドライフードはロイヤルカナン FHN センシブルに変更しました
※ドライフードにはほぼトリ肉が含まれているため

パウチは、「トリ肉」成分が含まれているものは控えて、魚のみの成分表示の物に変更しました(イナバさんのウエットを中心に!)
ロイヤルカナンで食が進まないときは、猫のふりかけ(かつお節)を掛けてあげて、なるべく食事にストレスを掛けないように工夫しています

とりあえず、数日継続した結果、幸運にも下痢は収まりました
飼主てはほっと一安心です!!

ただ、トトは食事関しては飽きっぽいところがあるので、味に飽きてたべなくなってしまうことを心配しています・・・
こればかりは続けて見ないとわからないので、様子を見つつ、ロイヤルカナン センシブルを継続していこうと思います

ねじれる猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

 

今日も最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございました

【PR】

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 1

猫のウンコハイ(トイレハイ)発動!うんちをまき散らしながら家中を走り回る猫(ソマリ)と下僕の奮闘記。まさか我家の愛猫が『ウンコをしながら家中を走り回るなんて!』。猫のトイレハイの状況を面白おかしく紹介しています

【2025年版】我が家の愛猫オリジナルカレンダーをご覧ください! 2

こんにちは、トトとチーの父さんですこの半年、仕事が忙しくってブログ更新をさぼっていました 今年のお正月は少しのんびりできたので、恒例のトトとチーのカレンダーを作りましたので紹介しますよ~ トト君、チー ...

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 3

アマゾンの「ペットプロフィール」って知っていますか?あなたのペット情報を登録すると10%割引になります。しかも登録無料です!ペットフード、ペット用品を安く手に入れたいひとは必見ですよ

ペットのうんこも回避してくれる自動掃除機の新型ルンバが出た!抜け毛が多い長毛猫でも掃除時間が短縮できます_アイキャッチ 4

ロボット掃除機ルンバ(アイロボット)の紹介です。なんと今回開発されたルンバは「うんこを避ける」機能を搭載!自動掃除機を使えば、抜け毛の多い長毛猫でも掃除時間を短縮できるんです。お家で犬や猫を飼っている家庭向けのおすすめ商品です。

アイキャッチ 5

水をあまり飲まない猫って意外に多いようです。そこでおすすめするのが「ピュアクリスタル グラッシー 猫用」。我が家でも購入したので感想を報告します

-キャットフード・猫草
-, ,