★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

キャットフード・猫草

地植えでの猫草の育て方~初夏編~

スポンサーリンク

MAF Rakuten Widget

猫草_アイキャッチ

こんにちはトトとチーの父さんです

秋に植えた猫草に種が実ったので、植え替えを行いました

と言うか、ちょっと育ちすぎてしまいました笑

本ブログでは以下について紹介していきますよ~!

  • 秋植えの猫草(燕麦)の育成状況
  • 初夏植えの猫草(燕麦)の地植えでの育て方
  • 猫草(燕麦)の種まき

もちろん、我が家の愛猫 トトとチーも登場しますよ笑

それではお楽しみに~

秋植えの猫草(燕麦)はどうなっているのか?

昨年の秋に地植えした猫草(燕麦)はこんな状態です

猫草(燕麦)でかくれんぼする猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

トトはよく散歩に出ると、猫草(燕麦)の隙間であそんでいるんですよ

もちろん、猫草をムシャムシャ食べながらです

父さんはこの猫草の畑を「猫草の森」と呼んでいるのですが、今回は本当に森になってしまいました笑

下の写真は猫草の森から出てきたトトです!

猫草(燕麦)の森から現れた猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

チーもトトが気になるようで、じっと見つめていました

さて、チーも猫草が大好きなので、ちょいちょい猫草の森に立ち寄ります

猫草の森と猫、ソマリのチー

比較すると、猫草(燕麦)がからなり成長したことがわかります

猫草(燕麦)をちょっと観察してみます

猫草(燕麦)の森

これ、実っているのは全部種なんですよ!

もう少し寄ってみましょう

猫草(燕麦)の種

ここまで種が実ると壮観ですね

葉っぱも硬くなってしまったので、刈り取って種を植えたいと思います

猫草(燕麦)を刈り取って、まっさらな畑にします

新しく猫草(燕麦)の種を蒔くために、猫草(燕麦)をすべて引っこ抜きます

根っこはしっかり根付いていましたが、土が柔らかいので簡単に引っこ抜けました

猫草(燕麦)をすべて引っこ抜いた花壇

はい、きれいにすべて抜けましたよ!

そこにいたずら好きのトトがあわらました笑

花壇で遊ぶ猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

おしっこするかと思いましたが・・・

土の臭いを嗅ぐ猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

土のにおいが気になっていたようです笑

あらぬ疑いをかけてごめんね、トト君

刈り取った猫草(燕麦)の種を蒔いていきます

耕した花壇に、刈り取った猫草(燕麦)の種を蒔いていきます

猫草(燕麦)の種まき

今回も猫草の隙間でトトとチーが遊べる(?)ように2列で種を蒔いてみました

その後、土をかけて、水を撒いて完了です!

猫草の森の出来上がり

これまで春と秋に猫草(燕麦)の種を蒔いた経験から、恐らく1週間ほどで芽が出ることでしょう!

今回もしっかり根付いてくれるといいのですがね

芽が出たら改めてご報告させていただきますね

猫草(燕麦)を植えているときのトトとチー

トトとチーの様子を見ながらの猫草(燕麦)の種まきだったので、必要以上に時間がかかってしまいました汗

まあ、メインはトトとチーの庭散歩なので、しょうがないのですがね

散歩中の様子をここでご紹介します

花壇の様子を確認する猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

よくトカゲが出没する花壇

トカゲがいないかトトが確認しています

畑のとの間でトカゲを探す猫、ソマリのチー

チーもトカゲを探しています笑

残念ながらトトもチーも、この日はトカゲは見つけられませんでした涙

次こそ頑張ろうね、トト君とチー君!

チーのお尻の臭いを嗅ぐトト

どさくさに紛れてチーのお尻の臭いを嗅ぐトト笑

これで仲間かどうか判断しているんでしょうね

でも、絶対にされてたくないですね!!

背中を預けている猫たち、ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチー

はい、仲間と認めたようです!

お互いに

「おまえに背中は預けたぜっ」

的な感じになっております笑

2時間近く外にいたので、トトもチーも疲れたようです笑

庭でまったりと過ごす猫、ソマリのチー
駐輪場でまったり過ごす猫、ノルウェージャンフォレストキャットのトト

トトとチーもいつも以上に庭散歩の時間を取れたので満足したようです

【あわせて読みたい】

そもそも、猫にとって猫草とは必要なものなのでしょうか?
以前、猫草の必要性に関する記事を書いています

もし、興味のなる方はこちらのご覧ください

www.cat48.info

猫草に関するまとめ記事はこちらです!

今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

もしもヘルプ手帳と猫がいますステッカー 1

以前ちょっとお知らせした「ねこHELP手帳」と「ねこが家にいますステッカー」が届きました! 飼い主の声から生まれたペットの母子手帳『もしもヘルプ手帳』 ちなみに以前、「ねこHELP手帳」と「ねこが家に ...

ペット(犬・猫)の困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は完全無料ウェブサービス『DOQAT』を利用しよう! 2

ペット(猫・犬)飼育の困りごとウェブサービス『DOQAT』をご存じですか?『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談できるんです。もちろん登録は無料、退会自由ですよ。同じ経験をした飼い主さんから超具体的なアドバイスがもらえるのでとても便利です!

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 3

猫(ソマリ)のトイレハイ(うんこハイ)の発動で飼主が大変なことに!うんこをまき散らしながら家中を走り回る猫と飼主の奮闘を綴っています

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

『Amazon Prime Pets(プライムペット)』がリニューアルされて「ペットプロフィール」になりました。
ペット情報を登録するとペット商品が10%割引になります。登録方法(登録無料)、対象商品、割引適用の方法をご紹介します。また、無料の獣医師フード相談についてもご紹介いたします。

食欲のない時の猫にはチャオちゅーるがおすすめです 5

猫を初めて飼うときに必要となる道具・資材について解説!猫をお迎えするための準備についてまとめています

-キャットフード・猫草
-, ,